【2014年12月】盛り上がるインターネット選挙!各政党のfacebookをチェック!

12月の寒空の下突然の衆議院解散に多くの候補者が演説を行っているのを街のそこここで見かけます。

2013年4月に制定された「インターネット選挙解禁」ですがネットで候補ブログやSNSをチェックされている方もいるかと思います。

そこで今回は各政党のFacebookページをご紹介し実際に動き出したインターネットがどう選挙結果に影響を与えていくか考えてみたいと思います。

自由民主党
民主党
維新の党
公明党
■次世代の党
日本共産党
■生活の党
社民党

自由民主党 「日本を取り戻す」

自由民主党Facebook

いいね!:59,844件
直近5記事CVR:2.69

安倍総理を中心にアベノミクスを推し進めたい与党。
流石のいいね!数。政党facebookでは桁違いに多い約60,000のアカウントです。
見せ方も非常にうまく画像内に文字を入れて本文を読まないまでも写真を見れば何がかいてあるのかが分かるように工夫をしてあります。

CVRも非常に高くコメント、シェアともに多くのユーザーでにぎわっております。
動画もアップされ総理の行動などもフォローできるようになっております。
更新頻度が若干少なく月に10回程度となっています。

 

民主党

民主党Facebook

いいね!:4,369件
直近5記事CVR:0.66

自民党に比べてSNSの力の入れようは非常に少ないかと感じるコンテンツ内容となっております。現在は政党サイトをfacebookに流し込んでいるようです。
テキスト量は多く興味のあるユーザーには深く読み込むことが出来るのですが、政治にあまり興味のない若い世代にはちょっと厳しい見せ方かと考えます。

10月は9件の投稿でした。

 

維新の党

維新の党Facebook

いいね!:1,064件
直近5記事CVR:6.02

非常に高いCVRを記録した維新の党。他党と比べるとアカウントのユーザー数が少ない中いいね!やシェアが多く集まっています。
ツイキャスでタウンミーティングを生中継するなど若い世代を意識したインターネット選挙戦を行っています。

選挙期間中であるので街頭演説会のスケジュールが多くなるのはしょうがないのですがその他のコンテンツが非常に少なく興味の薄いユーザーにアプローチが難しいかもしれません。

 

公明党 「いまこそ、軽減税率実現へ」

公明党facebook

いいね!:15,451件
直近5記事CVR:4.03

選挙時以外でもfacebookやサイト運用に力を入れている公明党
今回も特設サイト「みんなでひとオシ「軽減税率」」というフラットデザインのサイトを展開しております。見せ方やイベント感を出し選挙に臨むインターネット選挙を十分に意識した活動に感じます。

マニフェストサイトへの導線もスムーズで政治に興味のないユーザーでもストレスなくアカウントを見ることが出来るかと思います。

 

■次世代の党 「自立・新保守・次世代」

次世代の党Facebook

いいね!:8,360件
直近5記事CVR:3.05

いいね!数に対してのCVRが比較的に高い。
マニフェストを一つの画像にして分かり易く表現している投稿にユーザーの関心がとても集まっていました。
選挙中のコンテンツ内容としては議員のサイトへリンクするものが多くユーザー視点にたっての運用をもう少し頑張って頂きたいところ。

 

日本共産党

日本共産党Facebook

いいね!:7,474件
直近5記事CVR:0.93

画像を使った制作チラシや動画を多用するなど分かり易くとっつきやすいコンテンツと名ております。しかし、あまりユーザーにとって有益でない情報(バナーデザイン投稿4連続)などもありもう少しまとめるとCVRも増えていくのかと思います。

 

■生活の党

生活の党Facebook

いいね!:1,355件
直近5記事CVR:6.85

党首である小澤一郎さんに関する情報が満載にあります。
投稿に対するコメント量が多く感じられます。

 

社民党

社民党Facebook
いいね!:1,668件
直近5記事CVR:3.59

演説をされている立候補者の写真を使ってきれいにまとめられています。
コメントが付いていない投稿も多く今後の課題です。

 

——————————————————
まとめ
——————————————————

各政党にばらつきはあってもやはりSNSを利用した情報発信は飛躍的に
増大しています。ユーザーとコンタクトをする非常に有効な場所との自覚が
増えてくるともっと工夫をした運用が必要になってくるかと思います。

※上記コンテンツはSNSの分析ですので各政党を批判するわけではありません。
予めご了承ください。

【徹底比較】使用経験からECサイトASPをおススメ!

【徹底比較】ECサイトASPを使用経験からアドバイス

ECサイトを始められるお客さんによく聞かれるワードがあります。

ECサイトを始めたいんだけどどうやって始めるの?」
「自社サイトはパッケージとASPどちらが良いの?」

一概にどちらが良いとは言いづらいのですが、パッケージとASPどちらかを選択する際に必要となる指針は・・・

 『ECサイトに取り組む本気度』

だと思っています。

パッケージは自社で全てを制作しなければならないので
初期コストが大きくかかってきます。また、管理が必要になりますので
専門知識を持ったスタッフを雇うか、外部にブレーンを用意しなくてはなりません。

サーバー会社から一定のサービスとして提供されているASPは既にテンプレートなどが容易されている場合が多いので比較的早くランチアップが可能です。構築に時間がかかりませんのでコストを抑えることが可能です。しかし、パッケージサービスに比べ自由が利きません。

弊社ではASP提供会社が充実してきたこともありパッケージよりもASPをおススメしております。

それでは、どのようなASPがあるのか弊社が構築作業をお手伝いした経験をもとにご紹介を致します。

・makeshop

makeshopイメージ

●初期費用:10,000円
●月額プラン:10,000円

GMO系の会社が運営をするサービスです。
PC構築でのカスタマイズ性は高いです。
コントロールパネルの使用感も非常にスムーズで初心者の方でもすぐに使いこなせると思います。

しかし、スマホのデザインカスタマイズ性が低く運用に手間がかかりそうです。
画像データのストックが初期ですと100MBしかありませんのでオプションサービスで拡張が必要になります。

・ショップサーブ

shopserve2

●初期費用:11,139円
●月額プラン:0円

今後のスマホを見越して整備を整えるには最適のASPです。
デザインのカスタマイズ性も非常に高くモバイルに最適化されるので手間もコストも省けます。

コントロールパネルのデザイン性が乏しいので最初の方はとっつきづらいかもしれません。

・サムライカート

header_logo

●初期費用:49,800円
●月額プラン:100,000円

定期購入に力点を考えられているお客様におすすめしているASPサービスです。
リスト獲得がLP上で出来るのでユーザーにストレスが少なく収集率が高まります。

限定的な使用範囲になるので一般的ではありません。

【ECサイトを運用されているあなたへ④ ~商品ページへのこだわり~】

f:id:naste:20141007011013j:plain

 

EC担当者方々は常に競合他社のサイトの構成や商品の見せ方などをチェックされているかと思います。

 

そうした中で、「このサイト構成は分かりやすい」「商品の見せ方が上手い」等、関心を抱いた事のある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

ECで売上を立てられている方々で共通して言える事は、商品の見せ方が非常に上手いという事です。

 

そこで本日は、商品ページの見せ方で特に意識していただきたいポイントを簡単にご説明させて頂きます。

 

POINT1:「商品画像へのこだわり」

ECサイトはユーザーが実際に商品を手に取って触れたり、様々な角度から見ることが出来ない為、画像でいかに商品の良さを伝えられるかが重要となってきます。

飲食物の場合、いかに画像で美味しそうに見せることが出来るか、しずる感を表現できるかが重要となってきます。

 

POINT2:「製作の裏側を見せる」

商品の製作現場や職人・生産者の方々の表情を載せることにより、ユーザーに安心感を与えることが出来ます。

 

POINT3:「商品のこだわり・歴史でアピール」

特別な栽培方法や飼育方法を取られた食材や職人がひとつひとつ手作業で作られていると言った場合は、商品のこだわりを全面的に押し出します。

創業数十年と言った歴史がある場合も同様で、どちらもユーザーに対し信頼感を与える事が出来、さらに競合他社との差別化を図るという意味でも重要となってきます。

 

ECサイト運用をされている方々は今一度自社の商品ページの見せ方を見直してみてはいかがでしょうか??

 

【ECサイトを運用されているあなたへ③ ~ユーザーの導線を意識して運用していますか??~】

 

皆さんこんにちは!


ECサイトを運用されている方々の中には

・「サイトを持ってはいるんだけど、どうやってユーザーを
  集めるの?」

・「実際に購入されたユーザーを次回購入に繋げるにはどうすれば
  良いの?」

と言った悩みをお持ちの方もいらっしゃるかと思います。

ECサイトを運用していく上で顧客の導線作りは非常に重要となってきます。

そこで、今回は「ECサイトを運用されているあなたへ」第3弾として、顧客の導線作りの方法を簡単にご説明したいと思います。

 

f:id:naste:20140930140746j:plain


STEP1:「コンテンツの充実」

ブログやSNS等でユーザーが興味を引くコンテンツ(記事)を充実させて行きましょう。

例えば、「ランドセル」を求めているユーザーに向けたコンテンツとしては、

・ランドセルを選ぶ時の見て欲しい3つのポイント
・ランドセルの素材の違い

等が挙げられるかと思います。

このように見込み顧客となるユーザーに専門的な知識を与えることにより、購買意欲が高まりサイトへの誘導に繋がります。

STEP2:「サイト構成」

コンテンツを充実させサイトへの誘導には成功したが、

・サイトの構成が複雑で求めている商品までたどり着かない
・商品の見せ方が弱い

等の理由で購買意欲を低下させてしまっては非常に勿体ないです。

サイト構成や商品の見せ方に関しては特にこだわり、そこでユーザーの購買意欲を高めることが出来れば購買へと繋がります。

STEP3:「ユーザー管理」

購入されたユーザー情報はリストにまとめ、定期的にメルマガ等を使いアプローチをかけていきましょう。

メルマガ等でユーザーにアプローチをかける際のポイントは、購入された全てのユーザーに同じ内容の情報を流さないという点になります。

その為には、ユーザーをリストにまとめる際に、年齢・性別・地域・購入回数等で細かくセグメント化しておくというのが重要となってきます。

そして、各層の興味を引く情報を提供することにより、次回購入に繋がる可能性が高くなります。

 


f:id:naste:20140930140709j:plain

 

本記事の一番最初に挙げたようなお悩みを抱えている方々は、上記のようにユーザーの導線を意識してECサイトを運用してみてはいかがでしょうか?

【ECサイトを運用しているあなたへ② ~あなたはご自身のサイトとしっかり向き合っていますか??~】

今回の記事テーマは、、、「ECサイトを運用しているあなたへ」第二弾です!


WEB上で自社商品を販売している企業担当者様の中には、

・サイトを立ち上げてしばらく運用を行なってはいるが、なかなか売上が伸びて来ない
・売上が一定の所で止まってしまい、そこからが上がらない

といった悩みをお抱えの方もいらっしゃるかと思います。

そこで一つ質問をさせて頂きます!

---------------------------------------------------------------------------------------------

Q:

上記のお悩みをお抱えの方々はご自身のサイトとしっかりと向き合っていらっしゃいますか?

---------------------------------------------------------------------------------------------

ECサイトの運用は、新規商品が出来たら商品情報を追加して形だけ運用しているだけではなかなか売上が伸びません。

定期的(一ヶ月に一度程度)に、解析ツールを使ってサイト内部に入り込み、解析・分析を行い、ご自身のサイトと向き合うというのが重要となってきます。

 

f:id:naste:20140922200216j:plain


サイトの解析ツールは各種存在している為、ご自身に合ったものを使用するのが良いと思います!!(※弊社は「Google Analytics」を使い解析を行なっています)

上記の解析ツールを使用することにより、

・一ヶ月間でサイトに訪れたユーザー数
・平均滞在時間
・各バナーのクリック率
・新規・再訪問ユーザー率
・アクセスエリア
・年齢比率
・男女比率

等様々な情報を得ることが出来ます。

解析を行い出た情報を分析することによって、

・ターゲット層の確認・再設定
・滞在時間の長いページ・短いページ
・クリック率の高いバナー・低いバナー

等が見えてくる為、今後のサイト構成や、ターゲット層にあった企画・提案、運用方針等を設定出来ます。

ECサイトは生き物です!

解析・分析を行い、効果的で効率の良いECサイト運用を心掛けてみてはいかがでしょうか??

 

f:id:naste:20140922200057j:plain

【ECサイトを運用しているあなたへ~自社のサイトのポジショニングを明確に~】

 

今回の記事のテーマは「ECサイトのポジショニング」についてです!


ECサイトの運用は、新商品のデータ入力やそれに伴う新規ページの作成、シーズン毎に行う企画の提案・実行、在庫管理や商品の配送、お客様の対応等、業務は多岐にわたり、非常に大変です。

担当者はサイトを回す事に必死になり、運用をしてはいるのが売り上げが思うように伸びないという事態に陥ることが多々あります。

そんな時は1度立ち止まって自社の強みを再度確認し、WEB上におけるサイトのポジショニングを確立しなければなりません。

そんなポジショニングの種類は以下の3つが挙げられます。

①オンリーワン戦略

自社でしか取り扱っていないものを販売しているということをユーザーに伝え、
その上で自社のこだわりを強く押し出します。

②プライスリーダー

競合他社よりも低価格で販売出来、低価格で販売できる根拠をユーザーに示します。

③ブランド力

創業数十年の老舗、実店舗を構えている為購入後のサポート体制が万全等、自社ブランド力で勝負していく。

いかがでしょうか上記のポジショニングが明確になれば、サイトの構成、デザインや見せ方等修正点が発見出来るだけでなく、競合他社との差別化が図れ、ユーザーの購買意欲が高まる為、売上の向上に繋がります。

ECサイトを運用されている方は、今一度自社のサイトのポジショニングを確認してみてはいかがでしょうか??

 

f:id:naste:20140922195818j:plain

【Facebookをビジネスでフル活用】

世界で12.5億人が利用し、日本でも2,100万人が月に一度はアクセスする「Facebook」。プライベートでの利用は勿論ですがビジネスでも大きな変化をもたらしました。

そこで、今回は弊社の専門分野(?)のFacebook運用について簡単にお話します。

重要なのは非常に大きな変化の中に生きている私達ですが、ビジネス上では結局は『昔と変わらないことをしている』、ということです。

つまり、
『お客様に知ってもらい、商品又はサービスを購入してもらう。』
というシンプルなことです。

これにはクチコミという強力な力を持っているSNSを使わない手はない!

では、成功するFacebookの活用方法を3STEPでお教えします。

□■01,あなたの商品やサービスの事はいったん忘れてください。□■
SNSではお客様の興味がある事だけを配信してください。
あなたの商品についてはお客様は何とも思っていません。

商品の告知だけだったらあなたは「いいね!」しますか?
店内の内装や割引率だけのタイムラインであなたは「シェア」しますか?

お客様にとって『有用な物』、『便利な物』、『楽しい物』しか読まれません。商品やサービスと関連が強いコンテンツを見つけてお客様に届けましょう。

□■02,お客様の事を徹底的に研究をする!□■
「メイン顧客は女性で30歳くらいをターゲットにしたい。」なんて簡単に想定してはいけません。

どこに住んでいて、家族構成は何人で、どのような仕事をしているか。趣味はなんで、クルマは何に乗っているか。結婚しているのか独身なのか?ピクニックが好きな人なのかホテルのバーで飲むのが好きなのか?

ありとあらゆる情報を明確に設定し、そのターゲットに合う情報を積極的に配信しましょう。

□■03,継続は力なり!を信じて反応がない日もコツコツと投稿あるのみ!□■
継続をさせるには計画が重要です。一ヶ月前から準備をし情報収集とネタ作りを楽しみながら行いましょう。

反応が無い日もあります(泣)
そこはインサイトを使って「なんで反応が少なかったのか」をしっかりと反省しながら取り組みましょう。

会社で投稿者が複数人の場合は誰が反応率が高い記事をかけるか、お客様に支持されているのは誰かを競いながら投稿するのも一つのモチベーションアップ案です。

SNSを最大限利用して楽しいビジネスをしましょう!

 

f:id:naste:20140922195556j:plain